今年の宅老所みんなのあもりは桜がまだつぼみでしとしと雨のお花見会でした。しか~し!朝から御利用者様・御家族様・地域のみなさんが宅老所みんなのあもりへ続々と集まってくださり熱気十分。
来られた方から順に桜茶で春の香りを楽しんで頂きました。

モトメさんが音頭をとり、ハルキさんがハーモニカを演奏。親子で歌の時間を盛り上げてくださいます。

スタッフの藤澤さん。今日はバリスタスタイルがキマッテます!

厳選したコーヒー・紅茶を召し上がれ―。
タツミさん美味しいコーヒーに笑顔いっぱい。

通のノブさんも「とても美味しかった( ^∀^)」と納得。
上機嫌でバリスタ藤澤へお礼のマッサージをしています。

お母様と娘さんほっこりとひと時を過ごします。


花より団子。お待ちかねのお花見弁当が届くとウオッ〜と大きな歓声が上がりました。

菜の花の辛子和え・お稲荷さん・竹の子とフキの煮物など旬な食材を取り入れ具沢山。ボランティアのみなさまお弁当作りお手伝いありがとうございます!!

チエさんは「ホ〜美味しい・・これで長生きできるわ〜もう、お腹いっぱい。」地域の方からはリクエストで家の法事で作ってくれないかと大評判でした。

当日ご都合で来られなかったご利用者様にもお届けすると「ありがとうね、美味しくいただきました。」と喜んでもらえました。
「家に一人でいるよりこうやって皆さんで集まるのっていいね」
「桜のあるうちに2回3回お花見やりましょうね」とお話しされました。
そんなわけで二回目のお花見。満開の桜と青空の下、お子さん連れでお弁当を召し上がるご家族がいたりとほのぼのした日になりました。


外に出ることってとても大事ですよね。「サクラがきれいだねえ。」「ウヮオ、凄いな!」「ご飯が食べたい~。」


裾花川沿いの枝垂れサクラ夜も素敵な表情を見せてくれます。

宅老所みんなのあもりのお花見会。多くの方のご協力のおかげで賑やかに開催することができました。本当にありがとうございました。
グループもみじの認知症ケアの原点は宅老所みんなのあもりから始まりました。宅老所は認知症の方とその家族をそばで支え繋げる場です。宅老所みんなのあもりご利用・ご相談はお気軽にお問い合わせください。(個別ケアを大切にした関わりが分かる事例はこちら。「山が好きなヤスさん。職員と共に上高地へ」)