Monthly Archives: 2016年2月

スマイルハッピーバースデー~夕やけ小やけ

1月に誕生日を迎えられたお三方♪
今年はお皿で作った誕生日カードをプレゼント(^-^)
いつでも素敵な表情を決めて写真を撮らせて下さるキヨコさん♪
この日もとびっきりの笑顔をパシャリ!!
y1

ケーキを目の前にびっくりされながらも喜んで下さったヨシミさん♪
色んな表情をして周りを楽しませて笑顔にしてくれています(*^_^*)
y2

スタッフのおめでとうに優しい笑みを見せて下さったミナコさん♪
夕やけ小やけの皆さんをいつも温かく見守ってくれています(^-^)
y3

y4

みなさん一人一人の表情が、私たちにたくさんの力をくれます。
夕やけ小やけの温かいこの空間が、これからも皆さんと共にあり続けるように。
キヨコさん、ヨシミさん、ミナコさん♪
いつもありがとうございます(*^^*)
そして、お誕生日おめでとうございます!!

みんなで囲む熱々鉄板焼き!~夢いちもんめ

出された食事を食べる事だけが楽しみではありませんよね。
してもらってばかりでは、気を使ってしまい、申し訳ないとおっしゃったり、お疲れになるお年寄りもいらっしゃいます。
だから、夢いちもんめでは一緒に作る事から笑って楽しんでやっています。

まずは五平餅!!
力強くご飯をつぶすトモコさん
1
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」
と唱えています。
焼き上がるまでみんなで共同作業
「わたしがやろうか!?」と箸を持ち、裏かえすヤスヒロさん
3

2

出来た!完成!!「うまそうだな」
4
笑顔がいっぱい
夢いちもんめの『秘伝のたれ』でいただきま~す。

続いてお好み焼き!!
豚肉・キャベツ・卵・揚げ玉を混ぜて作ります。
5

6
愛情いっぱい♡
ふわふわ熱々。みんなでおいしくいただきます。
「おいしかったよ」と満足げなヤスコさん。
7
みんなでつくる五平餅・お好み焼きは最高でした。
寒い季節コタツを囲んで、みんな会話が弾みます
心まであったか(*^_^*)

恵方巻きでおいしい節分~夢いちもんめ

夢いちもんめで今年も恒例の豆まきを行いました。
「鬼は外、福は内」 夢いちもんめに通ってこられるお年寄りに
笑顔と健康が続きますように☆
1
豆まきの後は恵方巻き作り!
見て下さい!!
越前産の生ずわいがにと北海道産のいくら。
y2
y3

豪華食材を使って、今年の福を呼び込むスペシャル恵方巻きを作りますよ~!  
きゅうり・卵焼き・いくら・かに
たっぷり入って美味しそう~
y4
y6

「家でテレビを見ていて丁度食べたいと思っていたのよ。」とナガコさん。
具材をたっぷり並べて、恵方巻きづくり。
y5

生ずわいがにといくらをふんだんに使っての贅沢巻
南南東に向かってみんなで幸せを祈りかぶりつきました。
y7

今月からご利用が増えたナガコさん
ここに来れば温かくて美味しいお味噌汁や大好きなコーヒーが飲める、
そして、食後は氷川きよしの動画を見ながらゆっくりと過ごす。
家で一人で過ごすのも嫌いじゃないけど、ここに来てみんなと歌を唄ったり話ができる事が楽しみになりました。
「いろいろ面倒かけてごめんね」「これからもよろしくね」
そんなナガコさんの温かな言葉に、職員も心を寄り添わせたいと思います。
寒い日も※ごしたい時も、夢いちもんめに通ってくださってありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

※ごしたい
長野の方言で「疲れた・だるい」の意味です
「今日はごしたいわ~。」お年寄りの皆さん自然と会話の中で使っています。

干し柿を味わう冬の日~夕やけ

「今年は暖冬だねぇ」と言っていましたが、やっぱり今年も冬らしい寒さを感じる毎日ですね。
毎年お年寄りと作っている干し柿。しかし一回目は気温が暖か過ぎて残念ながら失敗。
再度挑戦してやっと食べごろになった干し柿を皆さんと一緒に食べました。

k2

k1

上手く粉がふきませんでしたが、「おいしいねぇ♡」と笑顔が。
今年も作って良かった!
「来年はもっと美味しい干し柿作ろうね♪」と話しながら温かい冬の時間を過ごしました。

トヨコさん100歳お誕生日おめでとう

夢いちもんめの素敵なお姉さま
トヨコさんが100歳のお誕生日を迎えられました。
1

いつも私たちに厳しく優しく教えてくれる
頑張ってここまで通ってきてくださる
これまで精一杯気張って生きてこられた
出会ってから僅か数年だけど
心の底から力一杯の声を振り絞って
私たちに伝えようとしてくださる
心を静かに澄ませるとその声が聞こえてくる
私は100歳まで生きる事が出来るだろうか?
今を生きるトヨコさんから
大切なメッセージを受け取っておこう
トヨコさんとの出会いに感謝しながら
もう少し一緒にいられたらと願いながら☆
(文:介護職 田中)

ささやかなお祝いだけど、一人一人からの愛を喜んで受け取ってくださいました
2
3

ヤスヒロさんの投げキッスに笑顔でこたえるトヨコさん
4

「ありがとう・ありがとう」と何度も手をあわせるトヨコさん
5

今を生きるあなたにただ寄り添わせて頂く
人生は素晴らしいですね。

羽子板を見つめる少女の眼差し

お正月のある日。
正月飾りにと夕やけ小やけのスタッフが東京土産に買ってきた羽子板。
メノさんは手にとるなり「まぁ~かわいいなぁあ♪」と満面の笑み。
y1

しばらくその羽子板を持ち、絵の中の女の子を優しいまなざしで懐かしそうに見つめています。
y2

それを見て「みせてくりやぁね♪」とおっしゃるマサコさん。
y4
「かわいいなぁ~かわいいわぁ~」とじっくり眺めています。
y3

お二人とも昔を思い出したかのように、とても優しい表情をされていたので、思わず写真をパシャリッ♪
また一つ夕やけ小やけの宝物が増えました♪

【NEW】夢いちもんめお便り最新号

日ざしの明るさに春の気配を感じるようになりました。明日は節分。
鬼は外~福は内~、明るい大きな声が宅老所にも響き渡るかな?

さて、夢いちもんめからお便り最新号が届きました!
お年寄りもスタッフも少人数で、一つのお家の様な夢いちもんめ。
初春からの一ヵ月「笑顔の師匠」(^○^)まで出動しての、賑やかな様子。
どうぞご覧ください。

夢いちもんめお便りNo.18