7月31日。あまりの暑さに涼を求めて「高ボッチ山」標高1665メートルへドライブに行ってきました。
澄んだ天気なら西にアルプス、東に富士山も見える絶景ポイントなんですよ。
下界と違い山頂の気温は涼しくて26℃ !! 快適でした。
青空がとても近くに感じます。
「ほら ほら!アザミの花にチョウチョがとまったよ♪ カワイイ」
日かげでちょっとお茶タイム
「いつもより、お茶もおいしいね~」みんなでハイ チーズ !!
「アザミの花もキレイだね~♡」
7月31日。あまりの暑さに涼を求めて「高ボッチ山」標高1665メートルへドライブに行ってきました。
澄んだ天気なら西にアルプス、東に富士山も見える絶景ポイントなんですよ。
下界と違い山頂の気温は涼しくて26℃ !! 快適でした。
青空がとても近くに感じます。
「ほら ほら!アザミの花にチョウチョがとまったよ♪ カワイイ」
日かげでちょっとお茶タイム
「いつもより、お茶もおいしいね~」みんなでハイ チーズ !!
「アザミの花もキレイだね~♡」
宅幼老所夢いちもんめには、可愛いハンドメイド小物作りが得意なスタッフがいます。
先日行われた15周年のイベントでも、手作りの夏らしいバッグとちょっとした小物を入れるのに便利なポーチを販売しました。
夢いちもんめでのハンドメイドサークルイベントなど、お楽しみに!
久しぶりの松本城!
「今日も大勢の観光客が来ているな~」
「空気がおいしい。父ちゃんと一緒で嬉しいよ。」
青空の下、立派な姿でそびえる松本城をバックに
「ハイチーズ♪」
「ほら、見てごらん」
「ハトが私たちを招いてくれているよ!」
「こっちおいで~」
何ともほんわかしたご夫婦のデート風景に、スタッフも癒された一日でございました。
夢いちもんめのとある一日。長野ではおふくろの味として有名な「おやき」作りをカツエ先生よりご指導頂きました。カツエ先生、白い割烹着を着ると表情がキリリ!
「私のお得意のおやき作り。粉をしっかり丸めて始めるよ♪」
「具は真ん中にちゃんと入れないといけないでね~。皮は伸びるから具が多くても大丈夫よ!」
「みんなで作ると楽しいな~♪」
美味しいおやきの完成です☆
どおですか!?きれいな焼き色でしょー。
「う~ん。おいしい(^○^)」
みんなで作るとひと味もふた味も美味しくなるね~♪
梅雨が明けて、ギラギラ真夏の太陽が暑いですね~!
熱中症にはみなさん気を付けてお過ごしくださいね。
暑さに負けず、宅老所みんなのあもりから、お便り最新号が届きました。
新幹線に乗って出かけた先は…
バラの香りに誘われて乙女たちがにっこり…
畑でとったドー!!
続きは会誌をご覧くださ~い(^○^)
あもり会誌夏号
夏空がまぶしく感じられるころとなりました。カラダが暑さについていかず、ちょっぴり頭がぼんやりと…。宅老所のスタッフ手作りのクエン酸たっぷり赤シソで漬けたぽたぽた梅を食べて、シャキッと元気をだすぞ~。
夕やけ小やけと、夢いちもんめからも元気いっぱいのお便りが届いています。どうぞご覧ください。