Monthly Archives: 2011年6月

認知症の人と共に暮らすケア講座 飯田教室 受講生募集

認知症の人と共に暮らすケア講座 飯田教室(7月2日~3日)に空きがあります。
1日だけの受講も可能ですので、お問合せ、お申込みをお待ちしております。

 

 宅老所さくらのご家族から

もうすぐ百歳を迎えるおばあちゃんをずっと支え続けている、宅老所さくらのご家族、ゆかりさんの「この頃思う事」を紹介します。

今、目の前にいる人は、もうじき百歳になる。神社の境内なら、樹齢百年のご神木、といったところだろうか。人間だからご神人、もしかすると、もう神様の領域に入っているのかもしれない。
 しかしこの神様、人の悪口は言うし、好き嫌いは激しいし、とても神様とは思えない。止めるものが何も無いらしく、心に浮んだ事は思い切りしゃべる。私が世間体を気にして口に出せない事も、いとも簡単に話してくれる。よくぞ言ってくれたと、実はとても小気味よい。
 たまに、その矛先が私に向う時がある。その時は、降参降参。神様の気が落ち着くまで、歌でも唄って待つしかない。しかしそこはさすが人間離れ、怒っていた事はすぐに忘れ、いつの間にか上機嫌になっている。
 いつまでも一緒に居て欲しい、我が家の守り神である。

 

ほっとした会

イベント名: ほっとした会
場所: 宅老所 さくら
概要: 毎月一回 第3土曜日 13:30から宅老所さくらの2階でご家族の方々と職員が集まり、悩みごとの相談などの話合いを行なっています。
開始時刻: 13:30
日付: 2011/0716

宅老所 さくらより

宅老所さくらでは裏庭にて野菜や花の栽培を始めました。
←こちらのプランターでは小松菜・トマト・二十日大根・枝豆・オクラを栽培中
成長の様子を今後もお伝えします。

                                         

水菜・カリフラワー・もろこし・スイカ・かぼちゃ・ほうれん草を植えたばかりの畑の様子→
食卓に登場するのが楽しみ。

 

こちらの花壇にはひまわり・朝顔が!
            ↓

ほっとした会

イベント名: ほっとした会
場所: 宅老所 さくら
概要: ほっとした会とは家族のための会です。毎月一回 第3土曜日13:30から「さくら」の2階で集まっています。
開始時刻: 13:30
日付: 2011/06/18

認知症の人と共に暮らすケア講座

毎年恒例になりました、生活支援講座を今年は7月2日飯田教室より開催します。

詳細はお問合せください。

詳しくはこちらへ

東北震災支援

イベント名: 東北震災支援
場所: 気仙沼市など
概要: 東日本大震災により被害を受けた地域の方々に支援物資や義援金をお届けすると共に、1日でも早く復興できるようにボランティアを派遣、支援する活動です。
開始日: 2011/06/11
終了日: 2011/06/12

講演会 「認知症の人を地域で支える」 

イベント名: 講演会 「認知症の人を地域で支える」 
場所: 大町市
概要: 大町市人権教育委員会主催の講演会に招かれて、グループもみじ代表の田中正廣が「認知症の人を地域で支える」について熱く語ります。ご期待下さい。
開始時刻: 19:00
日付: 2011/06/15
終了時刻: 20:00

認知症の人と共に暮らすケア講座 佐久会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 野沢公民館

佐久市野沢公民館

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問い合わせはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら

開始日: 2011/09/10
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/09/11
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 穂高会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 穂高公民館

穂高町公民館

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2011/08/27
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/08/28
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 飯田会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: サンヒルズいいだ

長野県飯田市桐林2254−148

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちらへ

開始日: 2012/03/17
開始時刻: 09:30
終了日: 2012/03/18
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 松本会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 松本勤労者福祉センター

松本市勤労者福祉センター

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちらへ

開始日: 2012/03/10
開始時刻: 09:30
終了日: 2012/03/11
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 岡谷会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 諏訪湖ハイツ

諏訪湖ハイツ

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2012/02/18
開始時刻: 09:30
終了日: 2012/02/19
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 伊那会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 伊那勤労者福祉センター

伊那市勤労者福祉センター

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら

開始日: 2012/01/28
開始時刻: 09:30
終了日: 2012/01/29
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 長野会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 女性会館しなのき

女性会館しなのき

概要: 認知症の理解を深めるたもの講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2011/12/10
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/12/11
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 中野会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 中野勤労者福祉センター

中野勤労者福祉センター

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問合せはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2011/11/12
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/11/13
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 上田会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 上田勤労者福祉センター

上田勤労者福祉センター

概要: 認知症の理解を深めるための講座
お申込は、こちら
開始日: 2011/10/01
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/10/02
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 佐久会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 野沢公民館

佐久市野沢公民館

概要: 認知症の理解を深めるための講義
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問い合わせはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2011/09/10
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/0911
終了時刻: 16:30

認知症の人と共に暮らすケア講座 穂高会場

イベント名: 認知症の人と共に暮らすケア講座
場所: 穂高公民館

穂高町公民館

概要: 認知症の理解を深めるための講座
グループもみじ代表の田中正廣が認知症の人のケアについてロールプレイも交えながら1日6時間、2日間合計で12時間講義します。お問い合わせはホームページの「お問合せ」からどうぞ。
お申込は、こちら
開始日: 2011/08/27
開始時刻: 09:30
終了日: 2011/0828
終了時刻: 16:30