Category Archives: 本部より

七夕に願いを込めて 夕やけ小やけ

7月7日に夕やけ小やけでは七夕まつりを行いました。七夕は、さかのぼれば江戸時代から民間の季節行事として広まり、いつしか「願いがかないますように」と笹の葉に願いを書いた短冊を飾ることが一般的になったようです。 こんな古くか … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

みんなのあもりの「感動!」

令和に入って早2ヶ月が経ちました。 「令和」とは、うるわしく平和に生きるという意味があるそうです。 その考案者と言われている中西氏は、「感動」は優れた音楽を聴いたり素晴らしい芸術作品に出合わなくても、ごくありふれた日常生 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

亥年の本年もよろしくお願い致します

皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、心より御礼申し上げます。2019年も、更なる向上に努めてまいりますので、 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

風薫る5月を迎えて ~お花見リレー~

5月に入って、吹き抜ける風が何となく心地よく感じる今日このごろ… 4月に行われたお花見会では、それぞれの宅老所で様々なドラマが繰り広げられました。 各事業所ごとに詳しく紹介しましたので、どうぞご覧ください。 小規模多機能 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

地域共生ホーム全国セミナー inとやま

9月23日、24日富山市で行われた地域共生ホーム全国セミナーに参加してきました。 今年で8回目を迎える地域共生ホーム全国セミナーは、富山で発生した「富山型デイサービス」について理解を深め、地域共生福祉の取組みを全国に発信 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

2017グループもみじの夏 

長く暑―い?夏も終わり、いよいよ秋本番です。朝晩はめっきり涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑く気温の差が厳しいこの季節、体調管理にも十分注意していきたいものです。 今年の夏もグループもみじの各事業所では様々な喜怒哀 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

宅老所さくらパンフレットリニューアル♪

長野市吉田の住宅街に佇む宅老所さくら。 在宅生活を続ける認知症のお年寄りとご家族の第二の我が家として 安心の居場所と楽しい日常を提供しています。 そんな宅老所さくらのパンフレットがリニューアル! やさしい時間が流れるさく … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

第1回グループもみじ実践報告会が開催されました

1月22日(日)18:00~ふれあい福祉センターにて「第1回グループもみじ実践報告会」が開催されました。長野市内は、折からの積雪で足元の悪い中、50名ほどの皆様にお集まりいただきました。 冒頭、田中代表のあいさつで、グル … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

【新着】夕やけだより21号「春らんまん」

風が春から初夏の香りを運んでくるのを感じる季節。上へ上へと咲いている花水木のように気持ちも軽やかに、スッキリ背筋を伸ばして過ごしたいですね。 夕やけ小やけから、春の桜満開の楽しいお便りが届きました。 いつも明るい夕やけ小 … Continue reading

Posted in 夕やけ小やけ, 本部より | コメントは受け付けていません。

受け継がれる郷土の味~夢ブログ~

夢いちもんめのとある一日。長野ではおふくろの味として有名な「おやき」作りをカツエ先生よりご指導頂きました。カツエ先生、白い割烹着を着ると表情がキリリ! 「私のお得意のおやき作り。粉をしっかり丸めて始めるよ♪」 「具は真ん … Continue reading

Posted in 夢いちもんめ, 本部より | コメントは受け付けていません。

安全運転で表彰されました

NPO法人グループもみじと印刷された自動車で、宅老所さくらのお年寄りを乗せて送迎中の宮澤さん(介護士)。 信号機のない交差点での、歩行者の安全に配慮した丁寧な運転を見ていた警察官の方が、法人事務局へ安全運転の表彰にきてく … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

法人会誌46号

ひまわりが日に日に背を伸ばすこの頃。いよいよ夏本番がやって来ました。 グループもみじ法人会誌最新号、皆さまにお届けいたします! 今回の特集記事は、小規模ケアホーム夕やけ小やけでの、お年寄りとスタッフの関わりを、出会いから … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

宅老所みんなのあもり-消防訓練

梅雨の晴れ間の、すがすがしいお天気の中、消防訓練が行われました。                                         宅老所近くの安茂里分署から、消防車一台と消防士さん4名にお越し頂き、夜間火 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

夢いちもんめお便り最新号

夢いちもんめから、お便りが届きました。 春のお花見や、畑つくりの様子ご覧ください。 夢いちもんめお便りNo.5

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

法人会誌45号

梅雨の晴れ間にのぞく青空が目にまぶしく、夏らしさを感じる今日この頃。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今月から、グループもみじ主催の「認知症の人の暮らし支援講座」も県内数ヵ所でスタートいたします。 法人会誌に内容も掲載 … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

さくらだより17号

宅老所さくらから、最新号が届きました。 春のお花見や、日常の風景、スタッフ渾身の漫画など見応え十分! ぜひご覧ください~。 さくらだより17号

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

法人会誌 新年度特別号

小鳥のさえずりが軽やかに耳に響くころとなりました。 桜の開花までもう少し。幸せピンクの桜が楽しみです。 新年度スタートにあたり、法人会誌第44号を発行いたしました。 どうぞご覧ください。

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

フォローアップ講座(伊那教室)中止のお知らせ

2014年4月13日に予定しておりました、フォローアップ講座伊那教室ですが、講師の都合により中止とさせて頂きます。 またのご参加どうぞよろしくお願いいたします。

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。

東日本震災支援室 活動報告②

二日目の様子 前日お世話になった菅野さんの案内により、菅野さんの所属する「社会福祉協議会 本吉支所」へリンゴを届けさせていただきました。 リンゴは、本吉支所管内の自宅へ戻って生活をしている方々へ配らせていただきますとの事 … Continue reading

Posted in 本部より, 東日本大震災支援室 | コメントは受け付けていません。

法人会誌 年末特別号発行

今日はクリスマス。みなさまいかがお過ごしですか? 先日グループもみじの運営する4ヵ所の宅老所では、恒例の「歳忘れ会」が行われました。 その模様は近日中にご報告いたします。 2013年一年間の法人の歩みを、会誌として発行い … Continue reading

Posted in 本部より | コメントは受け付けていません。