恵方巻きでおいしい節分~夢いちもんめ

夢いちもんめで今年も恒例の豆まきを行いました。
「鬼は外、福は内」 夢いちもんめに通ってこられるお年寄りに
笑顔と健康が続きますように☆
1
豆まきの後は恵方巻き作り!
見て下さい!!
越前産の生ずわいがにと北海道産のいくら。
y2
y3

豪華食材を使って、今年の福を呼び込むスペシャル恵方巻きを作りますよ~!  
きゅうり・卵焼き・いくら・かに
たっぷり入って美味しそう~
y4
y6

「家でテレビを見ていて丁度食べたいと思っていたのよ。」とナガコさん。
具材をたっぷり並べて、恵方巻きづくり。
y5

生ずわいがにといくらをふんだんに使っての贅沢巻
南南東に向かってみんなで幸せを祈りかぶりつきました。
y7

今月からご利用が増えたナガコさん
ここに来れば温かくて美味しいお味噌汁や大好きなコーヒーが飲める、
そして、食後は氷川きよしの動画を見ながらゆっくりと過ごす。
家で一人で過ごすのも嫌いじゃないけど、ここに来てみんなと歌を唄ったり話ができる事が楽しみになりました。
「いろいろ面倒かけてごめんね」「これからもよろしくね」
そんなナガコさんの温かな言葉に、職員も心を寄り添わせたいと思います。
寒い日も※ごしたい時も、夢いちもんめに通ってくださってありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

※ごしたい
長野の方言で「疲れた・だるい」の意味です
「今日はごしたいわ~。」お年寄りの皆さん自然と会話の中で使っています。