上高地に行こう!~ドキドキ珍道中その①

ヤスシゲさんは山が大好き。学生の頃はよく山登りに行ったと楽しそうに話を聞かせてくれます。認知症で、身体も不自由なヤスシゲさんですが、スタッフはヤスシゲさんにもう一度大好きな山の景色を見てもらいたいと思い、ヤスシゲさんとマンツーマンでのお出かけが出来ないか考えました。※参照(ヤスシゲさんと宅老所の関わり)

旅の前に気分を高めようと、ヤスシゲさんに山の写真集をお見せすると「学生の頃よく上高地に登ったな~。」と写真の中の景色にかつてご自分の目で見た山の景色を重ね合わせて懐かしんでいるようです。

暑い夏がようやく終わりを迎え、さわやかな風が吹き始めた8月下旬、ヤスシゲさんにお出かけについて尋ねました。「大分涼しくなってきましたね、9月のに入ったら上高地へ行きませんか?」「おっ、そりゃいい頼むな!」とヤスシゲさんはから前向きなお返事。

まずは、ヤスシゲさんのお身体の状態に合わせた旅の計画を立てなければいけません。最終目的地の上高地へは途中からマイカー規制があり、シャトルバスに乗り換えが必要です。車椅子でいけるのかな?バス会社に電話をしてみました。「到着の時間だけわかればシャトルバスは車椅子専用のをだしますよ。」早速9月5日に予約を入れヤスシゲさんに伝えると「おぅ!頼むな。」後はお天気次第です。

9月4日台風が日本列島に上陸。各地で土砂災害がおこりました。「明日は残念ですが危険なのでやめときますね。」と伝えると少しさみしそうな表情で「そうか」の一言…。バス会社にもキャンセルの電話をしました(しかたがないですよ)と気遣って頂くお言葉。申し訳ないですが9月10日に変更お願いします。(かしこまりました)。

さてさて。ヤスシゲさんとのお出かけはどうなるか?
次へつづく…