宅老所 みんなのあもり 歳忘れ会 

こんにちは みんなのあもりです。

 

年越しが間近になり忙しくなる中、12月25日に歳忘れ会を行いました。

会場にはお年寄りに書いて頂いた習字を飾り付けました。

「私のもあるかね?」とご自分の作品を探している方もいらっしゃいました。

 

午前中は、お手玉・紙風船・けん玉・竹トンボ・シャボン玉などの遊びやしめ縄実演があり、ご近所の子供達やご家族の方と一緒に行いました。

お手玉を手に取り「昔は、3つ4つ平気でやってたね」とお話ししながら、2つのお手玉を回して下さいました。

けん玉は子供達がリズムよくやっている所に合わせて、お年寄りとスタッフで歌を唄いました。「上手だね~」と言いながら子供達を笑顔でご覧になっていました。

途中、どこからか飛んでくるシャボン玉を目で追いかけたり、手で取ってみたりなどして楽しみました。

 しめ縄では、教わりながらご近所の方やスタッフで何本も作って下さいました!

 昼食は…お鍋♪

ぐつぐつと煮えるお鍋の周りにどんどん並ぶ料理に待ちきれないく…煮豆をぱくり!

ご家族の方やご近所の方…大勢でお鍋を囲み美味しく召し上りました。

途中、スタッフからのお年寄りへのプレゼントと、事前に作って頂いたクリスマスカードや年賀状をお渡しました。

 

お昼寝後はケーキ作りを行いました♪

好きな物をどんどん飾り付けして、いただきます!

皆さん美味しそうに召し上がっていました。

 

ご家族、ご近所の皆さまのご協力によりお年寄りを含め皆が楽しめる歳忘れ会となりました。ご協力本当にありがとうございました。

 

皆さま良いお年をお迎え下さい。